<6月の上映会>
6月は、クラシック、オペラのドキュメンタリーを上映します。
6月8日(木) 13:30-15:25
ショパンを探して【2014年/DVD/115分/日本語字幕】
フィル・グラブスキー監督が満を持して贈る、ピアノの詩人フレデリック・ショパンの音楽と人生のドキュメンタリー。ショパンは、ポーランドの前期ロマン派音楽を代表する作曲家である。ショパンという人物と、彼の音楽的才能への新たな洞察、深遠さを求め、グラブスキー監督が世界の超一流音楽家の演奏を収録し、権威ある歴史家や音楽学者との対話を通じて創り上げる。
6月22日(木) 13:30-15:00
プッチーニに挑む 岡村喬生のオペラ人生
【2012年/DVD/88分】
オペラ歌手岡村喬生が、プッチーニのオペラ「蝶々夫人」の中の、日本理解への間違いをただし、イタリアで岡村版「蝶々夫人」の公演を実現させるために格闘する姿を記録した作品である。ナレーション:倍賞千恵子
6月25日(日) 13:30-14:50
永遠のルチアーノ・パヴァロッティ
世界が愛したマエストロ
【2007年/DVD/アメリカ/80分/日本語吹替】
2007年9月、世界中の人々に惜しまれつつもその生涯を閉じた世紀のテノール歌手ルチアーノ・パヴァロッティ。イタリア・モデナに生まれた少年時代から、世界のマエストロに至るまでの軌跡を、輝けるKing of High Cの美しい歌声にのせて紹介する。
<入場料・申込み> 無料・申込み不要
<定 員> 186名 先着順
<会 場> 県立生涯学習推進センター 1階ホール
<開 場> 13:00~
整理券を12:30~、ホールロビーで配布します。
◇状況により、上映会の期日、内容が変更になることがあります。
◇館内の温度調節が難しいため、必要な方は上着等をご用意ください。
お問い合わせ
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3丁目1-2
TEL:025-284-6110
FAX:025-284-6019