Warning: Attempt to read property "label" on null in /home/lalanet/lalanet.gr.jp/public_html/nglawp/wp-content/themes/lala_thm/functions.php on line 65
検索結果 | | ラ・ラ・ネット – 新潟県生涯学習情報提供システム【新潟県立生涯学習推進センター】

新潟県立生涯学習推進センター ラ・ラ・ネット


Warning: Undefined array key "s" in /home/lalanet/lalanet.gr.jp/public_html/nglawp/wp-content/themes/lala_thm/search.php on line 18
検索条件
検索結果
センター研修会の情報を更新しました【4/3 10:00更新】

令和7年度のセンター主催研修会の情報を公開しています。
下のリンクから詳細をご確認ください。
多くの方からのご参加をお待ちしております。

『デジタル・リテラシー研修会』の一部の研修会の申込を開始しました。
その他の研修会につきましても順次情報を更新していきます。

進学や就職など新しい環境で生活を始める皆様・保護者の皆様へ

4月から進学や就職などで一人暮らしを始めるという方も多いことでしょう。4月は、新たな生活を始める若者を狙った様々なトラブルが増える時期でもあります。令和4年4月1日に成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、一人で有効な契約をすることができる年齢や、親権に服することがなくなる年齢が引き下げられています。
そこで、新しい環境で生活を始める皆様が、新しい生活でトラブルに巻き込まれないように、県立生涯学習推進センターでは、消費者庁の『「18歳から大人」特設ページ』内の啓発動画やチラシをラ・ラ・ネットの「新潟県情報モラル学習リンク集」のページに掲載いたしました
皆様の輝く未来に幸多かれとお祈り申し上げます。

令和7年4月のホール、大研修室の利用申請の受付を開始しました

4月以降のホール・大研修室の利用申請の受付を開始しました。空き状況をご確認いただき、申請をお願いいたします。なお、受付は使用の3か月前までのものに限ります。使用の3か月前になりましてからご連絡ください。

4月の映画・ビデオ鑑賞会のお知らせ

4月10日(木) 13:30~14:40

ポテチ

【2022年/DVD/68分】

人気作家 伊坂幸太郎の小説を中村義洋監督、濱田岳主演で映画化。同じ年、同じ日、同じ街で生まれたプロ野球のスター選手の尾崎と、空き巣を生業とする凡人の今村が運命に翻ろうされながらも、家族や恋人を巻き込んで目に見えない強い絆によってつながれていく姿を描く。舞台は伊坂作品おなじみの仙台。

4月27日(日) 13:30~14:50

映像の世紀 第11集 JAPAN ―世界が見た明治・大正・昭和―

【2000年/DVD/75分】

20世紀は日本が国際社会の一員としての地位を確立した世紀である。日露戦争をきっかけに、日本は世界の表舞台に登場した。日本の歩みは世界にいかに伝えられ、日本社会はどう観察されていたのか。海外のカメラマンが記録した明治末期から昭和20年代末までの日本の映像と、外国人が記した活字記録を軸にしながら、世界が見つめた「JAPAN」を描く。 

〈入場料・申込み〉無料・申込み不要

〈定員〉186名 先着順

〈会場〉県立生涯学習推進センター 1階ホール

〈開場〉13:00~(整理券を13:00~、ホールロビーで配布します。)

  • 状況により、上映会の期日、内容が変更になることがあります。
  • 館内の温度調節が難しいため、必要な方は服装等での調節をお願いいたします。
令和6年度 新潟県 自作映像・視聴覚教材コンクールの審査を行いました

当センター主催の自作映像・視聴覚教材コンクールの審査を行いました。結果は以下のページからご覧になることができます。

生涯学習Niigata第172号発行のお知らせ

当センター広報紙「生涯学習Niigata第172号」を発行いたしました。

テキスト版のデータはこちらから

掲載内容の紹介

  • 令和7年度センター研修会の主な改善点と実施予定研修会のご紹介
  • ラ・ラ・ネットお問い合わせご利用ください
  • 社会教育主事講習[B]実施中です
  • 県立文書館取組紹介(文書館講座、第2回文書館講演会)
  • 三館からのお知らせ
  • 2月・3月の上映会のお知らせ
  • 冬眠中に出産・授乳 クマの冬眠

生涯学習Niigataバックナンバー

以下のリンクをクリックするとご覧いただけます。

https://www.lalanet.gr.jp/siryou/kouhou

3月の映画・ビデオ鑑賞会のお知らせ

3月13日(木) 13:30~15:30

道 白磁の人

【2012年/DVD/119分/一部日本語字幕】

日韓双方の教科書に載る実在の日本人 浅川巧は、偏見や驕りに囚われずに朝鮮人と親交を結んだ稀有な人物である。植民地時代の日本人と朝鮮人との間に横たわる厚い壁を、どちらにもくみすることなく描き出し、浅川巧という人物の大きさを見事に浮かび上がらせる、情熱と感動のヒューマンストーリー。

3月23日(日) 13:30~15:20

カサブランカ

【1942年/DVD/102分/日本語字幕】

映画史上に燦然と輝くラブロマンスの決定版。第2次世界大戦下のフランス領モロッコのカサブランカ、酒場を経営するリックは昔の恋人イルザに再会する。かつて深く愛し合った末に別れた男女の思いがけない再会と愛の再燃を描く。出演:ハンフリー・ボガート イングリッド・バーグマン。第16回アカデミー賞にて作品賞・監督賞・脚色賞の3部門を受賞。

〈入場料・申込み〉無料・申込み不要

〈定員〉186名 先着順

〈会場〉県立生涯学習推進センター 1階ホール

〈開場〉13:00~(整理券を13:00~、ホールロビーで配布します。)

  • 状況により、上映会の期日、内容が変更になることがあります。
  • 館内の温度調節が難しいため、必要な方は服装等での調節をお願いいたします。

「NEWS LETTER」No.46・No.47 公開のお知らせ

当センター広報紙「NEWS LETTER」No.46・No.47 を公開いたしました。

内容の紹介

  • 電気代はこう決まる! 節電のススメ Part①
  • 電気代が安くなる?! 節電のススメ Part②

「NEWS LETTER」バックナンバー

以下のリンクをクリックするとご覧いただけます。