新潟県立生涯学習推進センター ラ・ラ・ネット

視聴覚教材

栃尾市の伝統芸能 『平成16年度 地域伝統芸術等保存事業』

資料コード
404
よみ
とちおしの でんとうげいのう
副題
平成16年度 地域伝統芸術等保存事業
栃尾市(平成18年1月合併、現長岡市)に古くから伝わる伝統芸能である。①岩戸舞、②北荷頃太々神楽、③西中野俣広大寺の3部から構成されている。①岩戸舞:元禄年間、村松の殿様が長岡に向かう道中、葎谷(むぐらだに)で休憩するときに殿様をなぐさめるために披露したのが始まり。現在1月2日に獅子舞が新年の厄払いのお清めをするため、各家々を巡る。②北荷頃太々神楽:明治19年(1886年)より始まる、出雲流の里神楽を見附の熱田神宮の宮司から習得したもので、古い形態をよく残しており、装束についても特色がある。昭和54年に栃尾市の無形文化財に指定された。③西中野俣広大寺:150年以上の前から神楽とともに伝わった踊り。

内容

メディアの種類
  • ビデオテープ
教科領域
  • 全般
ジャンル
  • 地理・風俗習慣・紀行
製作
株式会社第一印刷所
製作年
2004
時間
55分
利用対象
  • 一般
  • 中学生
  • 小学生
  • 高校生
登録年
2008
帯出

お問い合わせ

利用を希望される団体は登録が必要です。詳しくは以下まで。

新潟県立生涯学習推進センター

〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2
TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019