新潟県立生涯学習推進センター ラ・ラ・ネット

視聴覚教材

岩宿の発見

資料コード
1000000642
よみ
いわじゅくの はっけん
副題
日本の石器時代
昭和24年に無名の考古学者相沢忠洋氏によって発見された群馬県岩宿遺跡は、これまで人間は住んでいないと思われた関東ローム層から出土した。 この発見により各地から岩宿と同様の旧石器時代の石器が発掘された。 この映画では、こうした石器の種類・特徴・製作年代から岩宿と北京原人の用いた石器の類似点を示し、石器の製法の歩みをたどると共に、日本各地の遺跡と出土品の紹介しながら弥生時代の鉄器利用までを概観する。

内容

メディアの種類
  • 16ミリ映画
教科領域
  • 歴史
ジャンル
  • 歴史・伝記
製作
教育映画
製作年
1973
時間
40分
利用対象
  • 一般
  • 中学生
  • 高校生
登録年
2005
帯出

お問い合わせ

利用を希望される団体は登録が必要です。詳しくは以下まで。

新潟県立生涯学習推進センター

〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2
TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019