縄文から宇宙船まで 『やきものの世界』
- 資料コード
- 9200105310
- よみ
- じょうもんから うちゅうせんまで
- 副題
- やきものの世界
野焼きされた縄文土器や弥生式土器と、穴窯で焼かれた須恵器との色の違いと焼成温度、また灰の上薬を使い、表面をガラス質にする技術を説明する。様々な金属成分による発色技術の考案と華やかな陶磁器への変化について説明する。現在では良質な製品の工業的大量生産が行われたり、人工的に精製した化学原料を利用し、ファインセラミックスが作られ、バネやスペースシャトルの外壁に利用されていることを紹介する。
内容
- メディアの種類
- ビデオテープ
- 教科領域
- 化学
- ジャンル
- 工業
- 産業紹介
- 製作
- 岩波
- 製作年
- 1994
- 時間
- 10分
- 利用対象
- 一般
- 高校生
- 登録年
- 2005
- 帯出
- 可
お問い合わせ
利用を希望される団体は登録が必要です。詳しくは以下まで。
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019