新潟県立生涯学習推進センター ラ・ラ・ネット

視聴覚教材

野州の「干瓢」 『風味と使い勝手抜群の保存食品』 【風土の味と技を探る 第4巻】

資料コード
9300066840
よみ
やしゅうの 「かんぴょう」
副題
風味と使い勝手抜群の保存食品
シリーズ
風土の味と技を探る 第4巻
「かんぴょう」は独特の風味・感触と使い勝手を持つ保存食品で、「ゆうがお」の実を細くかつらむきにして乾燥させたものである。野州(栃木県)の干瓢づくりは江戸時代中頃、正徳2年から始まったといわれ、今では全国生産量の90%を賄っている。午前3時の「むき作業」に始まり仕事を終えるのは午後8時。良質の干瓢づくりに手間と心遣いが欠かせない、壬生「干瓢」の伝統を受け継ぐ一家の一日を追う。

内容

メディアの種類
  • ビデオテープ
教科領域
  • 食物
ジャンル
  • 個人の生活の向上
製作
味の素 食の文化センター
製作年
1990
時間
19分
利用対象
  • 一般
  • 中学生
  • 高校生
登録年
2005
帯出

お問い合わせ

利用を希望される団体は登録が必要です。詳しくは以下まで。

新潟県立生涯学習推進センター

〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2
TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019