
崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン5 『引きこもりの子どもを持つ父母へのカウンセリング』
- 資料コード
- 9300076144
- よみ
- さきお えいこの かうんせら-のための す-ぱ-びじょん5
- 副題
- 引きこもりの子どもを持つ父母へのカウンセリング
- シリーズ
- 第5巻
長い間、部屋に引きこもってしまった子ども。「動かす対象としての子どもという枠組みから抜け出られない」親のあり方への〈気づき〉を求めて臨床のはじまりの場が創られる。両親に言葉の洗練を求めるためには、治療者の側にもそれに対応できるような言葉の習熟と洗練が求められ、また治療者自身がどれほどに開かれているかが問われてもいることが語られる。
内容
- メディアの種類
- ビデオテープ
- 教科領域
- 生徒指導
- ジャンル
- 医療
- 青少年
- 製作
- 紀伊國屋書店
- 製作年
- 2001
- 時間
- 39分
- 利用対象
- 一般
- 登録年
- 2005
- 帯出
- 可
お問い合わせ
利用を希望される団体は登録が必要です。詳しくは以下まで。
新潟県立生涯学習推進センター
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2TEL. 025-284-6119 FAX. 025-284-6019